九州自然歩道歩行で健康を!アウトドア同好会!

九州自然歩道歩行記録

    

11月22日   10時22分  二弁当峠出発。
天気は快晴。
二弁当峠の出発点に来ると、前回来たときは草の覆われていた
ところが綺麗に刈り取られていた。登山道も同じで綺麗に整備さ
れていた。ヤブコギと蜘蛛の巣払いを覚悟して来たが全く気にし
なくて良くなっていた。
当然歩きは快調である。あっと言う間に前回引き返した地点を
通過し、急坂を登ると三角点があるので鹿見岳と思われる地点
に着く。暑くなったので1枚脱ぐことにする。
再び歩き始め下って行くとやがて、白岳林道と平行して歩くこと
になる。調子に乗って歩いていると、蜘蛛の巣に・・・
危ないところで蜘蛛の巣にかかるところであったが旨くかわせた。
早速払うがこの後も蜘蛛の巣は幾つかあったが払わなければ
ならなかったのはこの1つだけであった。林道を歩いては登山
道へを数回繰り返して林道を歩くことになる。
林道を歩きはじめてすぐに境石と太陽の関係がある巨石を見る。
ここでデジカメの電池が切れる。そのまま歩を進めると矢岳神社
の鳥居と休憩施設があるところになるが、そのまま進み不動滝、
湿地帯へ向う。湿地帯の入口から白岳へ行くことにする。蜘蛛の
巣払いがなかった分時間に余裕があるからだ。

11時45分 白岳着。
ここからの展望は抜群だ来て良かった。
デジカメの電池を換える。
休憩所で昼食にする。
温かいスープを飲むために久しぶりにコンロを持参する。
日差しは暖かいが、風は冷たい。

12時07分 下山開始。再び湿地帯へ戻りすこし行くと鋸岳への分岐点に
こちらも行くことにする。

12時28分 鋸岳着。
白岳に登るときに下山中だった夫婦に出会う。すぐに引き返す。
分岐点まで下ってきて湿地帯を横を通って公園の管理棟の所に
出る。ここにある案内板での自然歩道の位置と違っているので
躊躇するが気にせずに行くことにする。
キャンプ場を登って行くと自然歩道お標識がある。
間違いがないことを確認し、登って行くと、稜線に出て、
見晴らしが良いところだ。白岳からこの辺りが観海アルプスの
メインだと思い下って行く。すると先ほどの夫婦に再び出会う。
鋸岳からの周回コースを歩いている様子。
最下部から右へルートを取ると、牟田峠へと向う。登って来る
2パーティに出会う。すばらく行くとつわ岳への分岐点に寄り道
をすることにする。半分をすぎたところからシダに登山道が覆わ
れていてシダの中を行く。シダを抜けると5m程で山頂だ。
すぐに引き返す。
鳥が沢山いるが春の恋の相手への鳴き声と違い冬の準備の
慌しさを感じる。

13時45分 牟田峠着。
寄り道が多かった分すこしだけ予定より遅い。
高舞登山まで4.5kmとある。金比羅山を目指して登って行く。
地図上で一番高いと思われる地点は金比羅山ではないようだ、
そこから500m程行った所に金比羅神社があり金比羅山とあっ
た。そこを下るとコンクリートの階段道の上に苔が一杯で滑りそう
である。気をつけて下る。しばらく行くと標識が立っているが
方向がすこしずれているので考えてしまう。確認の為うろうろ
するが気にせずにそのまま行くことにする。
すこし行くとお堂がある。その横を通りジグザグに下って行く。
やがて舗装道路に出る。さらに下って行くと茶屋峠に出る。
そのまま行き、舗装道路から左手の道を右、左と行くと高舞登山
への駐車場への道路に出る。
階段道を上ると展望台が見えて来る。

15時04分 高舞登山着。
展望台に上がり景色を楽しむ。
エネルギー補給をして下山開始。
266号まで800mとある。このルートはあまり人が通っていない
ようで荒れている。600m下ったところで民家があり舗装道路に
出る。
200m行くと266号にでる。

15時24分 国道266号着。
100m程行くと高舞登山への車道の所に自然歩道と看板が
ある。これからは国道266号を行くことになる。

15時43分 松島合津港着。
バスの時間との関係で行けるところまで行く予定。
橋を歩いて渡る人が誰もいないので、すれ違う車の人達が
こちらを見ている。立ち止まると橋が揺れているのがわかる。
各橋の上で写真を撮って歩く。
橋以外の道路で歩道の関係で左へ行ったり右へ行ったりが
ある。2号橋を渡ったところでバスの時間と現在の時間を確認
する。そして266号に別れを告げ西海岸に歩を進めることに
する。瀬高の手前で太陽が高杢島のすこし横にあったので
島の真ん中に太陽が来るところの写真をと思ったが、残念なが
ら見当たらない。太陽は島陰になってしまった。すると光が真上
に伸びて来たので、光が島の真ん中に来る場所をと思い行くと
小泊の集落を右折したところが調度真ん中であった。
ここで写真を数枚撮る。右手に民家があり2軒目の家には
一期一絵と書いた看板があり絵を書いてあるようだ。
ここだと、絵が書けると思いつつ歩を進める。
日が沈んだがまだ明るい。江後を過ぎたところで暗くなり始め
車のライトがまぶしい。

17時46分 天草四郎公園着。
今日はここまで。

高杢島の光

                                

                          

更新日 2008年11月24日

お気に入りに追加 !

リンク先

アウトドア同好会

九州自然歩道

お問合せ先

joken-car.ocn.ne.jp
-を@変更して下さい。
あなたの愛を
1クリックで救われる命があります。